お知らせ

七夕まつり

今日は七夕まつりがありました。 朝から、可愛い甚平姿で登園してきた子どもたち。お友だちの様子をみてお互いにこにこととても嬉しいそうに見せ合いっこしている姿もありましたよ。みんな、何があるのかなー?とソワソワ(^。^) 七夕まつりが始まり、すみれぐみさんやれんげぐみさんもさくらぐみのお部屋に集まりました。みんなで「とんとんとんひげじいさん」の手遊びやお歌をうたいましたよ。 🎵たなばたさま🎵のお歌の用意ピッ! 次は保育者の出し物。「スケッチブックシアター」をみました。みんな、とっても興味津々で七夕さまのお話しを聞いていました。 みんなの願い事が叶いますように・・・

七夕まつり Read More »

〜あおむしが蝶になったよ〜

さくら組では5月からあおむしを飼育しています。 初めて部屋に来た時は、5ミリにも満たない黒くて小さな姿でした。 みんな毎日新鮮な葉っぱを取り替えてお世話をすることで、日に日に大きくなっていく様子を見て図鑑を持って見比べたり、変化を教えてくれたりと夢中になって観察するようになりました。 黒かったあおむしが、葉っぱと同じ緑色に成長していきます。大きく成長したあおむしを怖がることなく掴む子どもたち…むしろ、愛着を感じているようです。 すぐに調べることができるように図鑑を置いておくと、あおむしからカブト虫などの昆虫へと興味が無限に広がっていきました。 ある日、飼育ケースの蓋裏に蛹になっているのを見つけました。 しばらく何日もそのまま静かにじーっとしています。そんな蛹を見ることも日課になっているようです。 1週間経って蝶が出てきました! 「ちょうちょになってるよー!!」と、とても嬉しそうに教えてくれる子どもたち…みんなで無事を願って空に放してあげました。「元気でねーっ」 蝶になろうと羽化を待っている蛹を今日も覗いている子どもたちです♪♪♪

〜あおむしが蝶になったよ〜 Read More »

れんげぐみの様子🌻

日中、30度を超える日が増えてきましたが、ぐったりするような暑さにも負けずれんげぐみさんは元気に過ごしていますよ♪ だんだんとお友だちへの興味が出てきて、お友だちの遊んでいるおもちゃで真似して遊んだり、ケラケラ笑っているお友だちのお顔を覗きこんだり、お友だちを意識して遊んでいる姿がたくさん見られるようになってきました。 いつのまにか3人並んで遊んでいてとってもかわいいです🤍 ミニトップを出すと、中に入っていないお友だちが保育者のマネをして優しく揺らしてあげたりもしていました♫ お友だち同士の関わりが増えてくると、トラブルに繋がることもあるので、怪我など無いよう見守りたいと思います😊

れんげぐみの様子🌻 Read More »

すみれ組の様子♪

元気いっぱい⭐︎笑顔いっぱい⭐︎で日々過ごしているすみれぐみのお友だち。 参観ではお見せしきれなかった子どもたちの様子を少しご紹介したいと思います。 からだを動かすことが大好きなクラスなので、室内でも目一杯からだを動かしてあそぶことを大切にしています。 1人で好きな玩具であそぶことももちろんですが、お友だちと同じ玩具で同じ遊びを楽しむ、真似っこし合う、そんな姿も少しずつ増えてきました! これからも日々の中で楽しいことや面白いことを一緒に見つけていきたいと思います♪

すみれ組の様子♪ Read More »

5月 さくら組クッキング

今年度初めてのクッキングをしました。 今日のクッキングはそら豆の皮むきです。 初めてで少し緊張気味でしたが、そら豆の皮のむき方を説明していると、真剣にそら豆を見ていました。 早速皆でそら豆の皮むきをしました。 集中して皮を剥いています。 初めてでしたが、みんな上手に皮を剥いてくれました。中には薄皮も綺麗に剥いてくれるお友達もいましたよ。皮の中の白いフカフカの部分を触ってとても楽しそうにしていました。 剥いた豆は、給食のそら豆のかきあげに入れて食べました😊 次回のクッキングは、「キャベツちぎり」です。

5月 さくら組クッキング Read More »

すみれぐみの様子

お散歩大好きすみれぐみさん♪ お天気の良い日は園の周辺を、手を繋いでお散歩に行き、色々な車や綺麗なお花にも興味をもってお散歩を楽しんでいますよ♪ 安満遺跡公園にもみんなでお散歩♪ 公園まで、歩いて行ったり散歩車に乗ったり、少しづつ歩ける距離も増えてきましたよ。 シャボン玉をすると「わぁ〜」と目を輝かせながらシャボン玉を追いかけたり手に取ろうとしたりとても楽しそうにしています。 沢山遊んだので水分補給もしっかりとしようね。 これからも、気温などに気をつけながら戸外遊びも楽しんで行きたいと思います!

すみれぐみの様子 Read More »

5月 お楽しみ会⭐︎

今日、今年2回目のお楽しみ会がありました! お楽しみ会の雰囲気にも少しずつ慣れてきたようで、落ち着いて参加できる子が増えてきました! 「おうたのようい ピッ」の合図で、さくらぐみさんがかっこよく立つと、すみれぐみやれんげぐみのお友だちもその姿をじっと見ている子もいました! 紙皿シアターで、はらぺこあおむしのお話が始まると、興味津々で見ていた子どもたち♪ あおむしさんがどんどん食べ物を食べていく様子をじっと見たり、“りんご!”“オレンジ”など食べ物の名前を言う子もいました♪ 最後、ちょうちょうが出てくると指をさしたり、拍手して喜んでいましたよ♪ 来月のお楽しみ会も楽しみですね⭐︎

5月 お楽しみ会⭐︎ Read More »

れんげぐみの様子⭐️ 

入園から1ヶ月が経ち、すっかり園の生活にも慣れてきたれんげぐみさんです! 入園当初と比べると、笑顔も増え、目が合うたびにニッコリと可愛い笑顔を見せてくれます☺️ 色々なものにすごく興味があるれんげぐみのお友だち。 れんげぐみのお部屋から出て、すみれぐみや、さくらぐみのお部屋までハイハイで向かい、れんげぐみには無いおもちゃに手を伸ばす姿も見られますよ! これからのれんげぐみさんの成長が楽しみですね♪

れんげぐみの様子⭐️  Read More »

野菜を植えました〜さくら組〜

さくら組で夏野菜の苗を植えました♪ ミニトマト(赤、黄色)ときゅうりとピーマンです。 普段、お皿の上に乗っている野菜はしっているけれど…。目の前の葉っぱだけの苗を見ても、今ひとつピンときていない子どもたち…不思議そうに苗を見つめていました。 そこで、きゅうりの葉っぱを触ってみましたよ。 目で見たあとに、手で触れるとふわふわしたヒゲがありました。 面白いと思ったり、チクチクして怖いと思ったり、みんなそれぞれ違う感じ方ですが、誰もが優しく丁寧に触れていました。 保育者と一緒に土の中に苗を入れます。土を被せると、ふわふわな土の感触も味わっていましたよ♪♪♪ 早速、子ども達から「本当にトマトができるの?」「お水をあげるときゅうりができるの?」と質問がありました。 不思議なのでしょうね。この日以降毎日眺めている子どももいます。 これから夏に向けてぐんぐん大きくなっていく様子を、さくら組みんなで見守っていこうね。

野菜を植えました〜さくら組〜 Read More »

4月のお楽しみ会★

今年度はじめてのお楽しみ会がありました。 初めてお楽しみ会に参加するお友だちは、なにが始まるんだろう?と少しドキドキした表情や不安そうな表情を浮かべていました。 まずは「おうたのようい ピッ」の合図で“チューリップ“をみんなで歌いました♪ スケッチブックシアター”動物さんだれかな?“ではかくれんぼしている動物が分かったお友だちは『ねこ!』『にゃお〜』と言ったり、指差しをしたりじーっと見つめたりと、不安そうな表情とは一点!それぞれ楽しそうにしていましたよ★ 5月のお楽しみ会はなにかな〜?お楽しみに!!!

4月のお楽しみ会★ Read More »