お知らせ

れんげぐみの様子🌻

お盆休みも終え、さらにパワーアップしたれんげぐみさんの様子をご紹介します! だんだんと指先を使った遊びに興味が出てきていて、柔らかい紙を渡すと、自分たちで小さく小さくちぎることが出来るようになりました♪ チラシなどのしっかりとした素材の紙でも、キッカケを作ってあげると、そこから上手にちぎっていますよ! たくさん遊んだ後、保育者が散らばった紙を袋に集めていると、一緒にお片付けのお手伝いまでしてくれています☺️ お歌や体操も大好きで、音楽が聞こえてくるといつもすみれぐみさんをのぞいています! 覚えているところはノリノリで踊っていますよ💃✨ 音楽に合わせてリズムを取る姿がとってもかわいいです♪

れんげぐみの様子🌻 Read More »

水って気持ちいいね♪♪♪

さくら組のお友だちは水あそびが大好きです! 顔に水がかかってもへっちゃらで、中にはバケツいっぱいに水を入れて頭から被るお友だちもいます。 腹ばいになってワニ歩きをしたり、「見てて!!」と顔つけを見せてくれます。 みんな水しぶきと一緒にかわいい笑顔が弾けていますよ♪ プールあそび、色水あそび、洗濯ごっこ等など…手で触れて感触を味わってみたり、きれいな色水を見て感じてみたりと想像を膨らませて楽しむあそびもこの季節ならではですね♪♪♪ 子ども達にとって、暑い夏は最高に開放感を味わえる季節なのでしょうね。 水分補給を行って、安全に水あそびができるように環境を整えて、残りの期間を楽しみたいと思います。

水って気持ちいいね♪♪♪ Read More »

スイカ割り★

今日はスイカ割りをしました⭐︎⭐︎⭐︎ まんまるな大きなスイカを見て、思わず子どもたちからも「うわー!」と歓声があがっていました😆 まずは触ってみたり、匂いを嗅いでみたり、持ってみたりとスイカをじっくり観察しました。 絵本「すいかくんがね…」ではみんなさっきまでの興奮とは一転、じっとよく見てくれていました。 さぁ!!いよいよスイカ割り! 先生の見本を見た後に「やってみたい人〜」と聞くとさくら組から「は〜い!」と大きな声でいい返事が♪ すみれ組やれんげ組も挑戦しました🍉 それぞれが一生懸命スイカを割ろうと頑張ってくれていましたよ⭐︎ なかなか割れないスイカでしたが…最後は園長先生が割ってくれ、大歓声で大盛り上がりっっ 甘〜くてとっても美味しいスイカをみんな夢中で頬張っていました🍴 子どもたちから「最高〜!!」の言葉が出てくるほど、とっても楽しいスイカ割りとなりました☺︎⭐︎

スイカ割り★ Read More »

すみれぐみの様子

毎日暑い日が続いていますが、すみれぐみのお友だちは元気いっぱい過ごしています。 水遊びも始まりテラスではお水を触って気持ち良さそうに好きな玩具を手にとり遊んでいますよ🎵 お水遊びができない時はお部屋でもピンキーに乗ったりおままごとしたりマット遊びなどお友だちとかかわることも増えてきて楽しそうに過ごしていますよ。

すみれぐみの様子 Read More »

さくらぐみ プールあそび♪

今年は梅雨明けも早く、毎日暑い日が続いていますね。 暑い夏がやってきて、子どもたちが大好きな水あそびも始まりました♪プール遊び初日、全員で入ることができました! 朝、保育士がプールあそびの準備をしていると「プール入るの?」と楽しみにしていた子どもたち♪ さくらぐみさんは、とても大きなプールに入ります!プールに入るのを恐がる子もおらず、「たのし〜♪」「まだあそぶ〜!」とプールあそびを楽しんでいました! これからも、プールや夏ならではのあそびを楽しんで、暑い夏を元気に過ごして行きたいと思います。

さくらぐみ プールあそび♪ Read More »

七夕まつり

今日は七夕まつりがありました。 朝から、可愛い甚平姿で登園してきた子どもたち。お友だちの様子をみてお互いにこにこととても嬉しいそうに見せ合いっこしている姿もありましたよ。みんな、何があるのかなー?とソワソワ(^。^) 七夕まつりが始まり、すみれぐみさんやれんげぐみさんもさくらぐみのお部屋に集まりました。みんなで「とんとんとんひげじいさん」の手遊びやお歌をうたいましたよ。 🎵たなばたさま🎵のお歌の用意ピッ! 次は保育者の出し物。「スケッチブックシアター」をみました。みんな、とっても興味津々で七夕さまのお話しを聞いていました。 みんなの願い事が叶いますように・・・

七夕まつり Read More »

〜あおむしが蝶になったよ〜

さくら組では5月からあおむしを飼育しています。 初めて部屋に来た時は、5ミリにも満たない黒くて小さな姿でした。 みんな毎日新鮮な葉っぱを取り替えてお世話をすることで、日に日に大きくなっていく様子を見て図鑑を持って見比べたり、変化を教えてくれたりと夢中になって観察するようになりました。 黒かったあおむしが、葉っぱと同じ緑色に成長していきます。大きく成長したあおむしを怖がることなく掴む子どもたち…むしろ、愛着を感じているようです。 すぐに調べることができるように図鑑を置いておくと、あおむしからカブト虫などの昆虫へと興味が無限に広がっていきました。 ある日、飼育ケースの蓋裏に蛹になっているのを見つけました。 しばらく何日もそのまま静かにじーっとしています。そんな蛹を見ることも日課になっているようです。 1週間経って蝶が出てきました! 「ちょうちょになってるよー!!」と、とても嬉しそうに教えてくれる子どもたち…みんなで無事を願って空に放してあげました。「元気でねーっ」 蝶になろうと羽化を待っている蛹を今日も覗いている子どもたちです♪♪♪

〜あおむしが蝶になったよ〜 Read More »

れんげぐみの様子🌻

日中、30度を超える日が増えてきましたが、ぐったりするような暑さにも負けずれんげぐみさんは元気に過ごしていますよ♪ だんだんとお友だちへの興味が出てきて、お友だちの遊んでいるおもちゃで真似して遊んだり、ケラケラ笑っているお友だちのお顔を覗きこんだり、お友だちを意識して遊んでいる姿がたくさん見られるようになってきました。 いつのまにか3人並んで遊んでいてとってもかわいいです🤍 ミニトップを出すと、中に入っていないお友だちが保育者のマネをして優しく揺らしてあげたりもしていました♫ お友だち同士の関わりが増えてくると、トラブルに繋がることもあるので、怪我など無いよう見守りたいと思います😊

れんげぐみの様子🌻 Read More »

すみれ組の様子♪

元気いっぱい⭐︎笑顔いっぱい⭐︎で日々過ごしているすみれぐみのお友だち。 参観ではお見せしきれなかった子どもたちの様子を少しご紹介したいと思います。 からだを動かすことが大好きなクラスなので、室内でも目一杯からだを動かしてあそぶことを大切にしています。 1人で好きな玩具であそぶことももちろんですが、お友だちと同じ玩具で同じ遊びを楽しむ、真似っこし合う、そんな姿も少しずつ増えてきました! これからも日々の中で楽しいことや面白いことを一緒に見つけていきたいと思います♪

すみれ組の様子♪ Read More »

5月 さくら組クッキング

今年度初めてのクッキングをしました。 今日のクッキングはそら豆の皮むきです。 初めてで少し緊張気味でしたが、そら豆の皮のむき方を説明していると、真剣にそら豆を見ていました。 早速皆でそら豆の皮むきをしました。 集中して皮を剥いています。 初めてでしたが、みんな上手に皮を剥いてくれました。中には薄皮も綺麗に剥いてくれるお友達もいましたよ。皮の中の白いフカフカの部分を触ってとても楽しそうにしていました。 剥いた豆は、給食のそら豆のかきあげに入れて食べました😊 次回のクッキングは、「キャベツちぎり」です。

5月 さくら組クッキング Read More »